MENU
そらいろ
SEとして7年の経験があるそこそこのエンジニア。
スキルセット:C#/VB.net/HTML/CSS/JavaScript/PHP
DB:Oracle/SQLServer他etc
専門はWebアプリケーション。データ分析やRPAにも精通。
WordPressテーマ「SWELL」の記事まとめ ⇒ SWELL

【最新版】SEが教えるプログラミングを副業にする完全ロードマップ!【まずはプログラマーになること】

当ページのリンクには広告が含まれています。

プログラミングを副業にしたい人が多いみたいだね。

ノマド的な働き方を望む人が増えたからね。
でも独学でというのは止めておいた方が良いかも。
一回就職してみるべきだね。

こんにちは、現役SEのそらいろです。

最近はインフルエンサーでプログラミングを勧めている人が多いせいかプログラミングの勉強を始めている人が多くなりました。

この動きはIT業界に勤めている身からしても良い動きではないかと思っています。

少し先の未来を想像するとプログラミングは社会人として必須のスキルになっていくことでしょう。

もしかしたら英語スキルを測るTOEICのような試験と同じ位置づけでプログラミング技術を測る試験が一般化しているかもしれません。

ただし独学で副業をこなすことができるという発信にはあまり納得がいきません。

一部の優秀な方であればこなすことができるかもしれませんが、大多数の人は中途半端な仕事で人に迷惑をかけるだけです。

コードを書いて動くものを作ること自体は簡単ですが、コードの保守性を意識したり不具合を発生しないようしたり独学では学べないノウハウのようなものが数多くあります。

副業でプログラミングを使いたいということであれば会社に所属し技術力を付けるべきです。

今回はプログラミングを副業にするロードマップということで紹介していきたいと思います。

目次

プログラミング副業の完全ロードマップ

こちらがプログラミング副業のロードマップになります。

STEP
副業したいジャンルを決める
  • Webページ制作
  • アプリ制作
  • ツール制作

などなど

STEP
Progateやドットインストールで勉強
  • プログラミングが自分に合うかを確認
  • 言語は一先ず気にせずOK
  • この段階では意味不明でOK、だいたいの内容を把握する
STEP
プログラマーとして就職する
  • やりたい副業が学べる会社を選ぶ。
  • 自社開発を行っている企業を選ぶ。
  • 転職組であれば、未経験は少し厳しい。
    「プログラミングスクール」で勉強を積む。転職サポートをしているスクールを選択する。
STEP
クラウドソーシングに登録し案件を受注する
  • 自分のできる仕事から受注する
  • ポートフォリオを作成しているとベスト
STEP
後はやりたいように
  • クラウドソーシングを継続する
  • フリーランスとして独立する
  • Webサービスを作成する
  • プログラミングの講師として活動する

副業したいジャンルを決める

まずは副業したいジャンルを決めていきましょう。

「Webページ制作」や「アプリ制作」「ツール制作」などです。

よくわからないという人はWebページ制作で良いです。

ここで決めたものが後々影響するかというとさほど影響ないです。

プログラミングは一つのことを覚えてしまえば他のジャンルにも応用できてしまいます。

やりたいこともなくプログラミングを学ぶのはモチベーションの維持が大変なので、まずは目標を明確にしておくということでジャンルは選んでおきましょう。

Progateやドットインストールで勉強

「Progate」や「ドットインストール」という月額1000円ほどでプログラミングが学べる学習ツールがあります。

まずはこちらから勉強していきましょう。

勉強していくと言っていますが感覚をつかむという表現の方が正しいかもしれません。

プログラミングとはどういうものなのかを意識して勉強するようにしましょう。

そういった意味では、「Progate」の方が直観的に進められるので良いかもしれません。

ある程度こういうものかというものが分かればOKです。

プログラマーとして就職する

今回のロードマップで一番重要な工程です。

プログラマーとして就職しましょう。

自分でアプリを作って売るということであれば、もしかしたらプログラマーになるほどではないかもしれません。

ただし、フリーランスとして仕事を受注するような働き方であれば就職してください。

ずっとIT業界で働いている身からすると独学で仕事を受けるのは限界があります。

プログラムは動けばいいという問題ではないのです。

言語の知識とは別に様々な手法やノウハウ、システムに対する意識、ユーザーの意志の汲み取り方。

1年やそこら準備したところでプロの足元にも及ばないです。

下手なものを提供して人を困らせることは止めましょう。

大学生であればIT企業への就職。社会人は転職活動を頑張りましょう。

社会人であれば、「プログラミングスクール」に通うことで知識の習得と転職へのサポートを受けることができるのでお勧めです。

入社したい企業の条件は「副業でやりたい技術が学べる会社」と「自社開発を行っている会社」です。

「副業でやりたい技術が学べる会社」は分かりやすいと思いますが、吸収したいノウハウが学べる企業に就職することで副業につなげやすくなります。

「自社開発を行っている会社」というのは、文字通り自分の会社の自分の席で開発を進めることができる会社です。

中には客先常駐と言って、いわゆる人売りITと呼ばれノウハウも蓄積されない仕事を淡々とこなすだけという会社もあります。

そういった会社には当たらないように注意しましょう。

クラウドソーシングに登録し案件を受注する

IT業界で3~5年も働けば大体の感覚はつかめてきます。

まだまだ駆け出しSEぐらいのレベルですが、クラウドソーシングに転がっている案件であれば捌くことができるはずです。

今まで積み上げてきた技術にあった仕事を受けるようにしましょう。

その場合には自分の技術力を示すポートフォリオを作成していると良いです。

自主制作したプログラムや仕事で携わったプロジェクトを提示できれば信頼性も上がります。

後はやりたいように

クラウドソーシングを続けるでもいいですし、フリーランスとして独立するでもいいです。

Webサービスやアプリを開発し提供する側に回るのも魅力的です。

どこにいってもスマホやパソコンがある世の中なのでそこら中にビジネスチャンスが転がっています。

ここまでくれば一人前の技術者と言って差し付けないはずです。

プログラミング初心者に向けた情報発信や講師としても活動できるほどに信頼性は積みあがっています。

まとめ

今回はSEが教えるプログラミングを副業にする完全ロードマップについて解説しました。

この記事で言いたいことは一つだけ。

プログラマーとしてまずは働きましょうということ。

中途半端な知識で仕事を受けて困るのは自分だけではありません。

失敗して勉強していくという論にだけは乗らないようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

そらいろのアバター そらいろ 管理人

SEとして7年の経験があるそこそこのエンジニア。
スキルセット:C#/VB.net/HTML/CSS/JavaScript/PHP
DB:Oracle/SQLServer他etc
専門はWebアプリケーション。データ分析やRPAにも精通。

目次