MENU
そらいろ
SEとして7年の経験があるそこそこのエンジニア。
スキルセット:C#/VB.net/HTML/CSS/JavaScript/PHP
DB:Oracle/SQLServer他etc
専門はWebアプリケーション。データ分析やRPAにも精通。
WordPressテーマ「SWELL」の記事まとめ ⇒ SWELL

【初心者必見】SEが教えるプログラミングおすすめ勉強方法7選!【独学も可】

当ページのリンクには広告が含まれています。

プログラミングを始めてみたいんだけど、参考書を買って勉強した方がいいのかな?
今はオンラインスクールとかいろいろ勉強できる環境があるから迷っちゃう。

確かにいろいろあるよね。
選択肢が多いことはいいことだけど、自分に合ったものを探すのは大変。
それぞれの特徴とランキング付けをしてみたから自分に合うものを探してみよう。

プログラミングを始めたいけど、どうやって勉強したらよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

今回はプログラミングを勉強する上で代表的な方法をランキング形式で紹介します。

ちなみに僕が初めて勉強した時は参考書から入って勉強しました。

今は選択肢がたくさんあるので、自分に合った選択肢を見つけるようにしましょう。

目次

おすすめ学習方法7選

YouTube(動画)

項目評価
コスト
勉強のしやすさ
分かりやすさ
情報の鮮度
正確性

YouTubeは毎日見てる!
プログラミングの勉強もできるんだね!

最近はYouTubeでも「プログラミング入門」などと検索すると様々な初心者用動画が見つかります。

動画のメリットは操作している画面が直接見えることです。

Webサイトや書籍では画像で説明していることが多いので、細かい動きまで載っていなかったりします。

初心者としては、1から10まで手順を示してもらったほうが途中の躓きがなくなるのでありがたいと思います。

デメリットとしては2点あります。

1点目が、自分のペースで勉強できないことです。

動画を見るということは、人によっては冗長でつまらないと感じたり、早すぎてついていけないといったことが発生します。

参考書籍などで勉強する場合とは違い、勝手に話が進んでいくので煩わしく思ってしまうかもしれません。

2点目が、情報の信頼性です。

仕事でプログラミングをしたことがある人が動画を出していることが多いですが、それでもどこまで信用できるか分かりません。

もしかしたら間違った情報を伝えてしまっているかもしれないですし、投稿者独自の方法を伝えているかもしれません。

勉強を始めたばかりの人には区別が付かないと思うので、あまりおすすめはできません。

メリット
  • 操作している画面を直接見ることができる。
デメリット
  • 動画のスピードに合わせて勉強しなければならない。
  • 情報が正しいのか判断ができない。

入門サイト

項目評価
コスト
勉強のしやすさ
分かりやすさ
情報の鮮度
正確性

無料でいろいろな情報があるから、調べものが得意な人にはお勧めだね。

続いて「入門サイト」です。

ここで入門サイトと呼んでいるのは、Web検索で表示されるテキストと画像ベースで説明された情報サイトになります。

こちらのメリットとしては、情報量の豊富さにあります。

参考書以上の内容がたくさん書いてあったりします。

全てを理解できれば、基礎から応用技術まですべて揃います。

デメリットとしては、2点ほどあります。

1点目が、読みやすく工夫されていない点です。

書籍であれば、読みやすいレイアウトを考えて製本されていますが、Webサイトはそこのところが考慮されていないケースが多いです。

すらすら読み進めていけないと途中で飽きてしまうことが多くあります。

僕が今、Webサイトで新しい言語を学ぼうと思ってもおそらく挫折すると思います。

2点目は、説明が簡素化されていたり難しい用語を使っているケースが多い点です。

どちらのケースをとっても初心者向けではありません。

調べながらやれば理解はできますが、時間がかかるので手間が増えてしまいます。

メリット
  • 情報量に関してはNo1。
デメリット
  • 全般的にレイアウトが読みづらい。
  • 説明が足りていなかったり難しかったりする。

オンラインサロン

項目評判
コスト
勉強のしやすさ
分かりやすさ
情報の鮮度
正確性

サークルみたいな感じかな?
同じ目標に向かってる人と勉強できたら励みになるね。

続いては「オンラインサロン」です。

プログラミングの勉強を支えるオンラインサロンがいくつか存在しています。

僕自身は参加したことがないので、ネットのレビュー等から情報を集めました。

メリットとしては、プログラミングスクールよりも割安でプログラミングを専門としている方に指導いただける点です。

やはり個人で勉強をしようと思うと、結構な方が挫折してしまいます。

教えてくれる相手がいることはいいことです。

また、サロンメンバーと切磋琢磨して進めていけるので、一人でやってる感じがしないです。(ものによっては一人で進めていくタイプもあるかもしれませんが、、)

その他にも副業に繋げたりするようなサロンもあるので、実践的な情報をゲットできます。

デメリットとしては、サロンの評判があまり多くないので優良な相手に出会えるかが不明な点です。

個人で開いているようなものもあるので、信頼できる相手か見定める必要があります。

また、1からすべてをマンツーマンで教えてもらえるわけではないところもデメリットの一つです。

基本的に参加するだけでは技術は身につかないと思った方がよいです。

自主性が求められるかと思います。

最後に注意点になりますが、オンラインサロンも様々なやり方をされているようなので、上であげたメリットデメリットが当てはまらないものもあります。

塾より安いとはいえ、そこそこの金額がかかってしまうので、自分で調査することが大切です。

キャプション
  • プログラミングスクールよりも割安で勉強できる。
  • メンターがいるので分からないところで躓きづらい。
  • サロンメンバーと切磋琢磨できる。
  • 勉強後の進路までサポートしてくれることがある。
デメリット
  • 評判があまり多くないので、信頼できるサロンに入れるか不明。
  • 自発的に勉強に励むことが大切で1からは教えてもらえない。

参考書籍

項目評価
コスト
勉強のしやすさ
分かりやすさ
情報の鮮度
正確性

最近は初心者向けの本もたくさんあるから、参考書を買ってもいいかも!

4位には参考書籍での勉強を上げました。

僕がこれから勉強するとしたら書籍を読んで勉強します。

理由としては、本として出版している以上、下手な内容のものはあまりないですし構造がしっかりしているので読みやすいからです。

専門書チックなものから始めると初心者の方には大変だと思いますので、基礎が固められる程度の参考書籍を選んだほうが良いと思います。

それらの参考書籍で最後までできれば、さらに専門性の高い書籍に進んでも問題ないと思います。

デメリットを上げるならば、実務的な知識が手に入りにくいという点です。

サンプルで記載されているようなコードだけでは、システムを構築する際の全体像が掴みづらいかもしれません。

ここは直接人に教えてもらうものよりも劣ってしまいますね。

ただ、実務は働きだしてからでも身に着くので基礎固めをしたいという人には参考書籍が一番おすすめになります。

メリット
  • 信頼性があるので、間違った内容がない。
  • 読みやすいように作られているので、勉強がやりやすい。
デメリット
  • 実務的な知識が手に入りづらい。
  • 一人で勉強することになる。

参考書籍で勉強したいという方は下記の本を参考にしてみてください。

文字だらけの参考書と違って読みやすいのでお勧めです!

JAVA-おすすめ参考書籍

Python-おすすめ参考書籍

ゲームを作ってみるというのもいい勉強方法です。

HTML/CSS-おすすめ参考書籍

知り合いに教えてもらう

項目評価
コスト
勉強のしやすさ
分かりやすさ
情報の鮮度
正確性

知ってる人だと安心できる!
でも私の周りにはできる人いないなあ。

3位ですが、「知り合いに教えてもらう」ことです。

知り合いであれば、気軽に質問ができるので躓くことが少なくなります

ただそんな知り合いいないよという人が大半だと思うのでこの順位としています。

お礼はしないといけないのでタダっていうのは違うかもしれませんが、格段に安く実力をつけることができると思います。

しかも仕事をしていたということであれば、仕事の裏話などいろいろ聞けると思うのでそういった意味でもためになります。

デメリットとしては、知り合いの主観が入ってしまうことでしょうか。

「YouTube」の場合と同じですが、プログラミングをやっているとはいえプロではないので教え方にムラが出るはずです。

そこをうまく吸収しながら勉強することが大切になります。

メリット
  • 知り合いであることの気軽さがあるので勉強しやすい。
  • 対人の勉強法では、一番お金がかからない。
  • 仕事の裏話を聞けたりする。
デメリット
  • プログラミングができても、知り合いは先生の経験は少ないので教え方にムラが出る。

プログラミングスクール

項目評価
コスト
勉強のしやすさ
分かりやすさ
情報の鮮度
正確性

ちょっと高いけど本気の人にはお勧めだよ。

2位はプログラミングスクールに通うことです。

ネックになってくるのは金額の面で、月5万円から10万ほどするものが大半です。

えーっ。と驚いた方もいるかと思いますが、最高峰の教育を受けられると考えれば高くないのかもしれません。

プロの講師でカリキュラムがしっかりしていて、中には転職支援を行ってくれるスクールもあります

また、30代の転職実績を持っているスクールも多くあるので、今さらプログラミングを仕事にできないよなと思っている方でもチャンスをつかむことができます。

エンジニアとして仕事ができるようになれば、すぐに元を取ることができますので投資だと考えてみてはいかがでしょうか。

メリット
  • 充実したカリキュラムの元で勉強できるので成長できる。
  • 就職支援や転職支援まで行ってくれる。
  • お金はかかるが、実力をつける最短ルート。
デメリット
  • ネックなのはお金だけ。ただしそれに見合う知識を得ることができる。

おすすめのスクールを2つほど紹介させて頂きますので、合いそうなものがありましたら挑戦してみることをお勧めします。

CodeCamp

オンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールでとても有名なサービスです。

受講者はすでに2万人を超えていて実績が積みあがっているので信頼性があります。

受講スタイルはオンライン教材を使って自習を行い、分からないところを現役のエンジニアに質問していく流れになります。

ビデオ通話を利用したマンツーマンレッスンを行ってくれるので、周りを気にせず質問し放題です。

転職やキャリア相談も請け負っているのでその後の進路選びもサポートしてもらえます。

無料体験コースがあるので、気になった方はまずやってみることをお勧めします!

TechAcademy

こちらもオンラインのプログラミングスクールでは有名どころのサービスになります。

受講者は3万人を超えているとのことなので、「CodeCamp」同様信頼できます。

基本的にはオンライン教材を使用し、分からないところを現役のエンジニアに質問できるシステムで「CodeCamp」と似たようなものです。

ただし、質問の仕方がチャットで行えるというメリットがあります。

迅速な回答を求めたいときには便利ですよね。

転職に対するサポートもしてくれるので、その点も安心です。

こちらも無料の体験ができるので是非試してみてはいかがでしょうか。

プログラミング学習サービス

項目評価
コスト
勉強のしやすさ
分かりやすさ
情報の鮮度
正確性

実際に作りながら勉強できるから上達が早そう!

今から始めるのであれば、プログラミング学習サービスを利用するのがよいかと思います。

コストを抑えられてしっかりとした教材で勉強できるので、一人でも黙々と勉強できるという人には最高の環境だと思います。

エンジニアの僕ですら学ばせてもらいたいと思ってしまうほどの高クオリティになっています!

おすすめのサービスは下記の2つです。

ドットインストール

ドットインストールは3分ほどの動画を通して空き時間でもプログラミングを進めていけるサービスです。

Youtubeとの違いは、プロがやっているということ。

質の高い講座が山のように用意されており、現役のエンジニアでも新言語を扱う際には利用したりします

料金は執筆現在(2020年8月)下記のようになっております。

ドットインストールプラン比較

有料のプレミアム会員は税込み月1080円です。

これだけの量を1000円ほどで学べるのはなかなかないと思います。

まずは無料会員登録をして自分でも始められそうか確認してみてください。

メリット
  • 月額1080円で豊富なボリューム。
  • 1回3分までで動画が作られているので、すき間時間を利用しやすい。
  • 細かいところまで説明されているので、初心者が躓きやすいところもカバーされている。
デメリット
  • 開発環境は自分で用意する必要がある。ただし、その手順も示されているので基本的には問題なし。

Progate

ProgeteはPowerPointのようなスライド形式で勉強できるサービスです。

分かりやすくまとめられているので初心者でも挫折せずに進められるかと思います。

一番の特徴は、開発環境を用意せずにコードを書けるところです。

Progateの画面上にコードを打ち込むと結果が画面に反映される仕組みになっています。

初心者が躓くところの一つに開発環境の設定があるので、超おすすめです。

料金は執筆現在(2020年8月)下記のようになっております。

Progateのプラン料金

有料のプラス会員は税別で月980円です。

参考書籍を一冊買うよりも安く勉強できてしまいます。

無料でもそこそこ勉強できるので、まずは無料登録をして中身を見てみることをお勧めします。

メリット
  • 税別980円とは思えないクオリティで内容も充実している。
  • 基本的な言語が網羅されている。
  • スライド形式の勉強と開発環境不要で始められるところが分かりやすい。
デメリット
  • 内容は初心者向け。ただしこのサイトの内容を理解できれば応用が利くようになる。

まとめ

以上がプログラミングを始める場合のおすすめ学習方法でした。

今はいろいろな学習環境がありますので、取捨選択ができていいです。

無料でも勉強できなくはないですが、ITの世界は情報がどんどん新しくなっていくので、お金を払ってでも最新の情報を取りに行った方が良いと思います。

皆さんのプログラミング学習が成功しますように祈ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

そらいろのアバター そらいろ 管理人

SEとして7年の経験があるそこそこのエンジニア。
スキルセット:C#/VB.net/HTML/CSS/JavaScript/PHP
DB:Oracle/SQLServer他etc
専門はWebアプリケーション。データ分析やRPAにも精通。

目次